カルチャー・楽楽楽

ニュース

~2023年 カルチャー楽楽楽 教室案内 一覧~

●さくら造り帯● 講師:長澤 明美

福岡博多教室

日程不規則/月4日程度

開始時刻:11:00~(1本仕上げるまでとなりますので、終了時間は時々で異なります。)

授業は3時間半前後を予定しています。

(途中休憩1時間含み、昼食は講師が準備致します。)

途中退出可能です。お気軽にご参加ください。
~皆様とさくら造り帯教室でお会いできる事を楽しみにしています~

楽楽楽主宰:長澤明美
℡:090-7164-0970(講師携帯)


●松尾教室● 講師:松尾 桃川先生

【書道】

月曜日(月 2 回)10:00~12:00

日曜日(月 2 回)10:00~12:00

【篆刻】

第 1 . 3 土曜日 15:00~17:00


●萬里書道教室● 講師:安松 萬里先生

水曜日(月 2 回) 16:00~18:00

月曜日(月 2 回) 19:00~21:00 (小学生クラス 18:30~)


●長澤書道教室● 講師:長澤 明美

午前の部 10:00~

午後の部 19:00~


●ウクレレ教室●  講師:前田 篤 先生 ~ヤマハ講師~

日曜日(基本第 2 日曜日)

12:00~13:00(初級)

13:30~14:30(上級)

15:00~16:00(中級)

16:30~17:30 開催の場合もあります


●礼法~おばあちゃんの知恵袋~● 講師:安東 ヒサ子先生

水曜日(月 1 回)13:00~15:00


●着付け教室● 講師:長澤 明美

日程調整可能


●ピラティス● 講師:斉藤 陽子先生

第1.3 火 曜日 13:30~14:40

第2.4 木 曜日 10:30~11:40

※コロナの為当分の間、日程を変更して各週にて開催しています。お問い合わせください。


●フラダンス教室● Anuheahāliʻipua 講師:木附 芳美

(月 2 回)

第 1 .3 火曜日 15:30~17:00

第1 . 3 金曜日 10:00~11:30

ZOOMクラスも開催中(月2回)


各教室日程につきましては、決まり次第、更新させて頂きます
※提示後、変更の可能性もございます。日程については、ご相談下さい。



≪1月≫

●さくら造り帯教室

・福岡博多教室 27.28.29.30日

●萬里書道教室  9.23日

●長澤書道教室 午前の部 日/午後の部 日

●松尾教室 14.15.16.21.22.23日

●礼法~おばあちゃんの知恵袋~ 雪のためお休みさせて頂きます

●ウクレレ教室 8日

●ピラティス教室 5.10.17.19.31日

●フラダンス教室 5.10.17.19.20.24.26日

 

≪2月≫

●さくら造り帯教室

・福岡博多教室 24.25.26.27日

●萬里書道教室

●長澤書道教室 午前の部 日/午後の部 日

●松尾教室 4.5.6.18.19.20日

●礼法~おばあちゃんの知恵袋~ 1日

●ウクレレ教室 12日

●ピラティス教室 2.14.16.21.28日

●フラダンス教室 2.13.14.17.28日

 

≪3月≫

●さくら造り帯教室

・福岡博多教室 日

●萬里書道教室  日/ 日

●長澤書道教室 午前の部 日/午後の部 日

●松尾教室 4.6.12.18.19.20日

●礼法~おばあちゃんの知恵袋~ 1日

●ウクレレ教室 5日

●ピラティス教室 2.14.16.21日

●フラダンス教室 3.14.17.21.日

 

≪4月≫

●さくら造り帯教室

・福岡博多教室 21.22.23.24日

●萬里書道教室  日/ 日

●長澤書道教室 午前の部 日/午後の部 日

●松尾教室 1.2.3.15.16.17日

●礼法~おばあちゃんの知恵袋~ 5日

●ウクレレ教室 9日

●ピラティス教室 日

●フラダンス教室 11.13.18.21.25日

 

≪5月≫

・福岡博多教室 26.28.29日

●萬里書道教室  1.15.31日

●長澤書道教室 午前の部 9.18日/午後の部 11.25日

●松尾教室 1.6.7.15.21日

●礼法~おばあちゃんの知恵袋~ 31日

●ウクレレ教室 14日

●ピラティス教室 9.11.16.18.23.25日

●フラダンス教室 9.16.23.25.30日

 

≪6月≫

●さくら造り帯教室

・福岡博多教室 22.23.24日

●萬里書道教室  5.7.19日

●長澤書道教室 午前の部 8.21日/午後の部 1.15日

●松尾教室 3.4.5.17.18.19日

●礼法~おばあちゃんの知恵袋~ 7日

●ウクレレ教室 11日

●ピラティス教室 1.13.15.20.27.29日

●フラダンス教室 2.9.13.20.22.30日

 

≪7月≫

●さくら造り帯教室

・福岡博多教室 山笠(地域行事)の為、お休みさせていただきます。

●萬里書道教室  3.5.17日

●長澤書道教室 午前の部 7.25日/午後の部 6.20日

●松尾教室 1.2.3.15.16.17日

●礼法~おばあちゃんの知恵袋~ 5日

●ウクレレ教室 30日

●ピラティス教室 6.18.20.25.27日

●フラダンス教室 6.1.8.25.31日

 

≪8月≫

●さくら造り帯教室

・福岡博多教室 25.26.27.28日

●萬里書道教室  2.7.21日

●長澤書道教室 午前の部 10.24日/午後の部 3.17日

●松尾教室 2.5.6.7.19.20日

●礼法~おばあちゃんの知恵袋~ 2日

●ウクレレ教室 20日

●ピラティス教室 3.8.17.22.29.31日

●フラダンス教室 日

 

≪9月≫

以下日程確定しましたらお知らせ致します。

●さくら造り帯教室

・福岡博多教室 21.22.23.24日

●萬里書道教室  4.6.18日

●長澤書道教室 午前の部 1.14日/午後の部 7.21日

●松尾教室 2.3.4.16.17.25日

●礼法~おばあちゃんの知恵袋~ 6日

●ウクレレ教室 10日

●ピラティス教室 日

●フラダンス教室 日

 

≪10月≫

以下日程確定しましたらお知らせ致します。

●さくら造り帯教室

・福岡博多教室 日

●萬里書道教室  日/ 日

●長澤書道教室 午前の部 日/午後の部 日

●松尾教室 日

●礼法~おばあちゃんの知恵袋~ 日

●ウクレレ教室 日

●ピラティス教室 日

●フラダンス教室 日

 

≪11月≫

以下日程確定しましたらお知らせ致します。

●さくら造り帯教室

・福岡博多教室 日

●萬里書道教室  日/ 日

●長澤書道教室 午前の部 日/午後の部 日

●松尾教室 日

●礼法~おばあちゃんの知恵袋~ 日

●ウクレレ教室 日

●ピラティス教室 日

●フラダンス教室 日

 

≪12月≫

以下日程確定しましたらお知らせ致します。

●さくら造り帯教室

・福岡博多教室 日

●萬里書道教室  日/ 日

●長澤書道教室 午前の部 日/午後の部 日

●松尾教室 日

●礼法~おばあちゃんの知恵袋~ 日

●ウクレレ教室 日

●ピラティス教室 日

●フラダンス教室 日

楽楽楽だより~2023年 11月~

カルチャー楽楽楽各教室へお越し下さいました皆様、ご参加ありがとうございます。

近日中に、HPアップ致します。

Facebook『カルチャー楽楽楽』もございますので、こちらもご覧下さい

来月も皆様とお会いできるのを楽しみにしています。

教室案内や疑問不明点などは、ご気軽にお問合せ下さい。

長澤 明美

*連絡先* 090-7164-0970

楽楽楽だより~2023年 10月~

カルチャー楽楽楽各教室へお越し下さいました皆様、ご参加ありがとうございます。

近日中に、HPアップ致します。

Facebook『カルチャー楽楽楽』もございますので、こちらもご覧下さい

来月も皆様とお会いできるのを楽しみにしています。

教室案内や疑問不明点などは、ご気軽にお問合せ下さい。

長澤 明美

*連絡先* 090-7164-0970

カルチャー楽楽楽だより~2023年 10月 フラ教室~

人が集い
何げないおしゃべりって素敵
カノエミラーさんの、
伊豆今井浜でのキャンプに、参加しました🥰
三世代(2歳児)での参加を快く先生はじめ、カノエズの皆さんが受け入れて下さり
フラは幸せへの道を受け取らせて頂きました🙇‍♀️
この幸せな3泊
学び・緊張・笑い・感動
素敵な仲間達と、過ごし
幸せだった😀なあ
恩返しは、12月11日の
ホイケ(フラの発表会)
この頃は、孫の方が
覚えてたりして😅アハハ
脳トレ・体感鍛えに・・・
身体に,言い聞かせながら
目標はある👌頑張ります🤗
余韻に浸りながらの、
11月14日
ハワイアンフェスティバルにカルチャー楽楽楽 ウクレレ教室🎻の方々と、一緒に参加させて頂きました
パイナップルプリンセス🍍
楽しかったなあ🎻
味覚の秋 スポーツの秋🍂
音楽🎵の秋そしてフラの秋をお元気にお過ごし下さい🍁
今週末21日は、博多の町では
灯明ウォッチングがあります
喫茶楽も!参加してますので、お気軽に覗いて下さい🍻
17時30分〜21時
ゆっくりお話ししませんか🌠

楽楽楽だより~2023年 9月~

人が集い
何げない しゃべりって素敵
朝夕はしのぎやすくなりました‍♀️
季節の変わり目なのか、体調崩してある方が、多いです
また,暑くなると、いわれてるけど・・
切らずに作る【さくら帯教室】も、今月も、楽しく終了しました。
広島から、親子で見えて‍‍
来年の成人式にお母様の振袖と帯を着てくれるんだと 嬉しそうに話された母
そして、素敵なお嬢さんが、現れて
お母様が、一生懸命に、作られた
ふくら雀を、身につけるお姿
❤️を纏いながら身につける事の、
素晴らしさ  素敵
胸が、熱くなりました
半幅帯で、原宿結びへと、変身
一枚あったらオシャレな
着物を切らないで作る【 道中着】
あまり気ない丈の短い着物
道中着 として蘇ります
単衣や絽の着物は塵除けになり
袷は防寒着として最適です。
さくら造り帯と、出会って14年余り
まだまだ奥が深い まだまだ勉強中
   出会って良かった

楽楽楽だより~2023年 9月 フラ教室~

人が 集い
何げない おしゃべりって素敵🌈
【敬老の日】わたしも、仲間入り
定年の延長や撤廃が、広がる
80歳でも90歳でも第一線 💐素敵💁‍♀️
空の色風の音にも
🍂感じる今日この頃 🍇
中洲ジャズに、花火大会
私達のフラチーム
  『 アヌヘアハーリイプア』
アロハスタンダードさん主催
【mahalo 2023】
素晴らしい舞台に、感動しながら
一緒に踊る 初めての、初舞台
楽しい時間を過ごすことができ
嬉しかったです。ありがとう😍
【ハワイアンフェスティバル】
ウクレレメンバーと参加します。🎻
まだまだ練習不足ですが、
脳トレで、皆 頑張ってます🤭
10月14日(土) 18時〜18時20
ベイサイドプレイス博多であります💁‍♀️
応援📣に来てくれると 嬉しい😃
つくづく思う
このところ 65の坂を、登るのは
ちょっときつかった🥵
そう 思えば 60の坂の時もそうだったなあ🤔
と、想えば また、5年大丈夫🙆‍♀️
健康で、心身ともに、元気が、1番☝️
季節の変わり目です
お身体を大切になさってください🙇‍♀️

干支 篆刻1日体験教室案内

人が集い
何げない おしゃべりって素敵💁‍♀️
福博に秋の訪れを告げる筥崎宮⛩️
 【 放生会 】が12日はじまりました😊
2年に1度の御神幸も新型コロナ禍の影響で、4年ぶりに行われました🙏
今年もあっという間にお正月🎍
恒例の来年の干支印講座受付中😊
日程  11月3日 10時クラス 残2
         14時クラス 🈵
  追加講座
    11月4日 10時クラス
さて、来年 辰年は、いかに🌈
夢を膨らませながら,緊張あり🤔笑いありの楽しい講座を一緒に いかがですか?
キャンセルもありますので、ご希望の日程を、ご連絡下さい😊
お待ち致しております🙇‍♀️
 

ニュースの履歴