着付け教室

新年明けましておめでとうございます。

カルチャー楽楽楽各教室へお越し下さいました皆様、ご参加ありがとうございます。

近日中に、HPアップ致します。

Facebook『カルチャー楽楽楽』もございますので、こちらもご覧下さい

来月も皆様とお会いできるのを楽しみにしています。

教室案内や疑問不明点などは、ご気軽にお問合せ下さい。

長澤 明美

*連絡先* 090-7164-0970

●さくら造り帯● 講師:長澤 明美

福岡博多教室

日程不規則/月4日程度

開始時刻:11:00~(1本仕上げるまでとなりますので、終了時間は時々で異なります。)

授業は3時間半前後を予定しています。

(途中休憩1時間含み、昼食は講師が準備致します。)

途中退出可能です。お気軽にご参加ください。
~皆様とさくら造り帯教室でお会いできる事を楽しみにしています~

楽楽楽主宰:長澤明美
℡:090-7164-0970(講師携帯)


●松尾教室● 講師:松尾 桃川先生

【書道】

月曜日(月 2 回)10:00~12:00

日曜日(月 2 回)10:00~12:00

【篆刻】

第 1 . 3 土曜日 15:00~17:00


●萬里書道教室● 講師:安松 萬里先生

水曜日(月 2 回) 16:00~18:00

月曜日(月 2 回) 19:00~21:00 (小学生クラス 18:30~)


●長澤書道教室● 講師:長澤 明美

午前の部 10:00~

午後の部 19:00~


●ウクレレ教室●  講師:前田 篤 先生 ~ヤマハ講師~

日曜日(基本第 2 日曜日)

12:00~13:00(初級)

13:30~14:30(上級)

15:00~16:00(中級)

16:30~17:30 開催の場合もあります


●礼法~おばあちゃんの知恵袋~● 講師:安東 ヒサ子先生

水曜日(月 1 回)13:00~15:00


●着付け教室● 講師:長澤 明美

日程調整可能


●ピラティス● 講師:斉藤 陽子先生

第1.3 火 曜日 13:30~14:40

第2.4 木 曜日 10:30~11:40

※毎週開催の為、以下スケジュールには記載していません。

※コロナの為当分の間、日程を変更して各週にて開催しています。お問い合わせください。


●フラダンス教室● 講師:木附 芳美

(月 2 回)

第 1 .3 火曜日 15:30~17:00

第 1.3 金曜日 11:30~13:00

ZOOMクラス、午前中クラスも開催中(各月2回)


各教室日程につきましては、決まり次第、更新させて頂きます
※提示後、変更の可能性もございます。日程については、ご相談下さい。



≪1月≫

以下日程確定しましたらお知らせ致します。

●さくら造り帯教室

・福岡博多教室 日

 

≪2月≫

●さくら造り帯教室

・福岡博多教室 日

 

≪3月≫

以下日程確定しましたらお知らせ致します。

●さくら造り帯教室

・福岡博多教室 日

 

 

≪4月≫

以下日程確定しましたらお知らせ致します。

●さくら造り帯教室

・福岡博多教室 日

 

 

≪5月≫

以下日程確定しましたらお知らせ致します。

●さくら造り帯教室

・福岡博多教室 日

 

 

≪6月≫

以下日程確定しましたらお知らせ致します。

●さくら造り帯教室

・福岡博多教室 日

 

 

≪7月≫

以下日程確定しましたらお知らせ致します。

●さくら造り帯教室

・福岡博多教室 日

 

 

≪8月≫

以下日程確定しましたらお知らせ致します。

●さくら造り帯教室

・福岡博多教室 日

 

 

≪9月≫

以下日程確定しましたらお知らせ致します。

●さくら造り帯教室

・福岡博多教室 日

 

 

≪10月≫

以下日程確定しましたらお知らせ致します。

●さくら造り帯教室

・福岡博多教室 日

 

≪11月≫

以下日程確定しましたらお知らせ致します。

●さくら造り帯教室

・福岡博多教室 日

 

≪12月≫

以下日程確定しましたらお知らせ致します。

●さくら造り帯教室

・福岡博多教室 日

 

人が集い
何げない おしゃべりって素敵💗
蝉の声がしきりに聞こえてまいります
猛暑の折 今月も、さくら帯教室に、ご参加くださり、ありがとうございました
発見💡あり
切って作ってある帯の、リメイク完成
いろんなところで切ってある帯
今回も、脳トレで、素晴らしい
形の良い帯に仕上がり感激でした😍
浴衣👘で、夕涼みに、かき氷🍧
生ビール🍺をぐぐっと いいですね
面白い🤣 おいなりさんをホットドッグに、案外楽しくて、美味しいですよ
もずくは いつも三杯酢か、酢醤油で、食べるけど、
疲労回復の効果がある 梅干し
飲む点滴で栄養豊富な 甘酒
【梅甘酒だれ】に‼️
  🥵暑い日におすすめでした🥵
人が集い
何げないおしゃべりって素敵😊
41年住んでいたビル🏙️が、老朽化の為6年前に引っ越し
そして、 50年のビルに幕を閉じようと している
大好きな間取りの家だった🙆‍♀️
淋しさも感じるけど 沢山の想いでは、いっぱい いっぱい 心にしまって
お地蔵さんにも、守って頂いたな🙏
  ありがとうございました🙇
6月礼法講座は、課外授業
茅乃舎さんで、食事礼法
素晴らしい 食事におもてなし
😍夜 螢に、であえるようですよ😊
着物👘着るのに、何と、何を、合わせたら良いのか わからないと、
箪笥には着物や帯が、ある
勿体無い どうしようと、悩む😕
着物1枚に帯3本と、いうように、
帯締め 帯揚げ でもずいぶん変わる
   🥰これまた、楽しい😃
一緒に、着物ライフを楽しみませんか
人が集い
何げないおしゃべりって素敵😃
この頃 体調を崩される方のお話しをよく耳にします。
湿度が、高くて鬱陶しいですよね😨
皆さんお元気でお過ごしですか
今月も、😊楽しみながら、
切らずに作る造り帯教室も、終了🤗
半幅帯できてるとは、思えない
     【 原宿結び 】
モダンでキュートな原宿結びは半巾帯で造ります。ちょっとしたお出かけでも気軽に着けて行ける原宿結び。若い方はもちろん、ちょっとした遊び心で着物を楽しめます。
ビーズの装飾品などもあしらえ、ご自身のお好みオリジナルアレンジが可能😱
個性様々。オンリーワンの帯はどこでも注目を浴びていますよ👍
今月のお昼は
モヤモヤ気分を、吹き飛ばすメニュー
あさイチの、スタミナ豚そぼろ卵丼
オススメ👌
ご飯に、麺に、野菜巻に、
作り置きしてると、助かる一品
7月の、さくら造り帯教室は、
  26.27.28と、行います
笑って脳トレで、指先使って
一緒に、楽しい時を過ごしませんか。
一日体験講座も、大人気です。🙇‍♀️
人が集い
何げない おしゃべりって素敵💓
明日から 水無月ですよ
笑いに感動の 造り帯教室終了です。
広島から見えてる講師の先生は、着物を帯に仕立て替え それを
  素敵な半幅帯の原宿結びに🎉
これも、切らずに造る作り帯だから、
2分あれば、帯結びできますよ👘
原宿結び帯は、よさこいの方達に大人気
浴衣から小紋にと オシャレですよ😍
6月のさくら造り帯教室ごあんない
6月21日 (金) 残2
22日 (土) 🈵
     24日(月) 残3
 とにかく楽しみながらの脳トレ
   一緒にいかがですか😊
気まぐれな空の下お元気でいて下さいね
Pages: 1 2 3 4 5 6 7 8 Next

ニュースの履歴