人が集い
何げないおしゃべりって素敵
今月も、各講座も充実なときでしたね

礼法講座は、端午の節句についてお盆・湯呑みの扱い方
訪問と応接(立ち居振るまい)知らないことばかり

本当に大事に守って行きたいなあと、思う

さくら帯教室は、帯造りと、ファスナー着物
作り

【これも切らないんです】
着物があっという間に着れてしまいます
ファスナー着物は着物初心者や、外国で活躍、愛用者が増えています。車椅子にも便利です。
ファスナー着物の加工をしています。着丈の足りないお母様から頂いた着物、太ってしまったらおはしょりが足りない着物などハサミを入れずにファスナーに足し布をします。
私の取り組みたい課題です。
日本の伝統文化
残しながら

守りながらよみがえらせながら、新しいものと共有しながら つくっていきたいな


2023/04/30 | 05:38 | カテゴリー:楽楽楽