造り帯教室

人が集い 何げない
おしゃべりって素敵🥰
8月23日【 処暑 】
暑さもおさまる時期。
朝夕は初秋の気配が
ただよい始める とは
ゆうものの、暑さがまだまだいやらしいですね😆
さくら造り帯教室には、
鹿児島・広島・熊本・福岡
と、皆さん遠くから講座に、ご参加下さり
ありがとうございました🙇‍♀️
お太鼓をはじめ
半幅帯での変わり結び
ミス用ミセス用の、ふくら雀
皆で、あーでもない こうでもないと、脳トレしながら
楽しい 充実した時を
過ごしました👏
素敵な帯が、仕上がりました
🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉💪
嬉しかったなあ🥰
帯を着けるのに 2分
やっぱり素晴らしい💐
今月の帯は、夏のうちわ
暦の上では、秋
帯も、秋バージョンへ
これからが、夏の疲れの出る時期です😅
ご自愛ください💁‍♀️
人が集い 何げない
おしゃべりって素敵😊
 【 礼法講座 】
今月は、
 お盆について
 作法は御数珠の使い方
お盆とは
親孝行と先祖様を大切にしなさいという意味
お団子の飾り方も、
いろいろある事
迎え提灯は、
玄関でどうぞお帰りなさい という事
秋の七草
(先祖様の帰り道に咲いているお花)
ほおずきは提灯のかわり
盆踊りは念仏踊りで、邪気を祓うために大きな声や音を出す意味
いくつになっても、学びは楽しい🙆‍♀️
今年の立秋は、
8月8日から22日まで
残暑は暦が、秋になっても暑さが続く時期
お疲れがでませんように
人が集い
何げないおしゃべりって素敵
 
令和五年 二番山笠
 【 大黒流 】
標題 薫風来(くんぷうらい)
薫風は夏に吹く、若葉の薫り漂う緑色の風です。
そよげば人々に涼をもたらし、清清しい気持ちにさせてくれます。
大黒天の舞で薫風を巻き起こし 世の中に明るさをもたらしたいとの想いが込められています。
静と動の、潔さが、大好きな山笠
炊き出しにおいても、課題の残る山笠でしたが、
 伝統・現代・未来
今 私にできる事は
守るべきもの そして
良い方向へと改善しながら
挑戦すること
より良い未来を創造して😊
蝉の声がしきりに聞こえだしました。
いよいよ夏休みに、世界水泳
暑さ厳しい折
健康に気をつけて
楽しくお過ごしください💁‍♀️
人が集い 何げない
おしゃべりって素敵
【立夏】
青空も、風も気持ち良い初夏の到来です。
まだ本格的な夏ではありませんが
日差しも強くなり、草木もぐんぐん成長して伸びてゆきます。
久しぶりの、松囃子らしい お祭りができた様に思います‍♀️
ゴールデンウィークで、町も賑わってましたよ
松囃子も、また来年
人が集い
何げないおしゃべりって素敵
結婚40周年‍♀️
‍‍
この40年もの間にどんな顔してたのかなあ
毎年記念日に出すキャンドル数字は25までしか、書いて無い‍♀️
人生に、新たな希望が芽生えていく
新型コロナウイルス禍やロシアによるウクライナ侵攻で多くの尊い命が失われ悲しみの乗り越え方は人それぞれだけど、生きる希望を見出して楽しみながら、暮らしていってほしいな
 
 
人が集い 何げない
おしゃべりって素敵💐
梅の花が咲き始めるなど
春の兆しを感じるこの頃
月日は確実に流れる🏃‍♀️
早い早い😱
母も、卒寿を迎え
美綾ちゃんも、2歳👼
私を心身共に健康に、産んで 育ててくれた母に、感謝でいっぱい🙇‍♀️
歳を老いていく母
89歳だもん💐
凄いよなあ
立派だなあと思うけど、切なくなる時もある
いろんな事を、我慢しながら生き抜いて来た母に、これからも楽しい事が、たくさんできますように🌈
昔子供たちに作っていた,ジャンボハンバーグを久しぶり作りました。
お誕生日おめでとう
ございます🎂
笑い🤣ながら過ごせますように💝
【はるくれば やどに
まづさく うめのはな
きみが ちとせの
かざしとぞ みる】
紀 貫之
毎年春になると、真っ先に咲く梅の花は、貴方の千代の長寿を祝う花簪にふさわしいことでしょう。
本康親王七十歳を祝う、貫之の歌。
「かざし」は髪や冠に、花や造花を挿す、祝宴でのアクセサリーのことです。
Pages: Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 32 33 34 Next

ニュースの履歴