2020年1月 礼法~おばあちゃんの知恵袋~

2020年最初の礼法教室は、来月が節分という事で、節分の設えです!
 
節分は「2月3日」と覚えている方も多いかもしれませんが、実は節分は必ずしも2月3日とは限りません。節分は、「立春」「立夏」「立秋」「立冬」と4つある季節の変わり目のうち、「立春」の前日にあたる日です。
節分は「立春」の前日にあたりますが、立春は暦の上で春が始まる季節のこと。つまり、節分は冬の終わりの日で、翌日から新しい季節が始まる区切りの日となるわけです。
 
そのため、邪気や悪いものを落として、新しい年に幸運を呼び込むことを目的に、節分という行事が日本各地で行われてきたのです。
 
★ちょっと1つ★
邪気を払う為に、昔は豆を炒るときの火に悪臭を放つものをくべる。臭気で邪鬼を追い払う『焼嗅がし』など
 
・そして今回は、心和む会話づくりも学びました!
『良い人間関係はまず挨拶から』
挨拶は人間関係の潤滑油です!
 
・そして、『聞き上手こそ最高の会話上手である!』
 
御礼をお伝えする時は、○○さんありがとう。とお名前をお伝えする事で、相手の方の受け取り方が違いますよ
次回は御礼をお伝えする時は、ありがとう。の一言ではなく、○○さんありがとう。に変えようと思いました
またまた学び多い時間でした!!
 
次回は2/5です!

ニュースの履歴