2020年2月 礼法~おばあちゃんの知恵袋~

来月は3月という事で、
桃の節句雛祭りの設え

5月5日が男の子の節句であるのに対し、3月3日は女の子の節句となり、桃や雛人形を用いることから、「桃の節句」「雛祭り」と呼ばれて定着していったそうです。

「桃の節句」と呼ばれるようになったのは、旧暦の3月3日の頃に桃の花が咲くことや、桃は魔除けの効果を持つとされてきたからだとか。

雛人形には、娘の厄を引き受ける役目があるため、災いがふりかからず、美しく成長して幸せな人生を送れるようにという願いが込められているそうです。

また雛人形の歴史を学んだり、関東流、関西流の違いなど

三人官女、五人囃子、随身、仕丁、道具の意味とは?

そして、雛祭りの習慣など

ちょっと1つ
菱餅とはなぜ三色??
上→ピンクは桃の花
中→城は雪
下→緑は緑の草
と言うように、春の情景や季節感の表現だそうです

またまた学び多いお教室でした

次回は、3/4です

 

 

ニュースの履歴