楽楽楽だより~2014年 6月~

■≪報告≫博多教室

・料理

福神漬けの炊き込みご飯  と 不思議なポテトサラダ(いぶり大根漬け・クリームチーズ・クルミ) くせになりそうなお味…

■≪報告≫NHK北九州

NHK北九州教室も 小倉と八幡の講師の方々と、一緒に楽しく終えることができました。 造り終えた生徒さん達の笑顔❗️  嬉しくなっちゃいますね。ありがとうございました

■≪報告≫ゆうゆう 北九州

お陰様で 実演・ 試着会 終わりました。 さくら造り の 帯・長襦袢・ファスナー着物・道中着 の素晴らしさを 知って頂けたこと を とても 嬉しく思います。 ありがとうございました。

■今月の着物とつくり帯

この時期にしか着れない 紗袷(しゃあわせ)の着物と 帯 そして 洗える着物と紫陽花の帯

紗袷(しゃあわせ)とは・・・

 無双の着物とも言うように、二反の同じ生地を、重ねて着ているように見える着物のことです。
一反には柄を描きもう一反は無地に染め、柄の方を下に、無地の方をその上に重ねて仕立てた形にするのです。
 それによって、下の柄を上の無地の紗から透かせて見せ、生地と生地のふれあうモアレ(動きに伴って木目や波丈模様に流動する効果が見えること)を楽しむものです。
 着る時期ですが5月に入り初夏の日差しの頃より地域によっては6月いっぱいと言われています。

 

ニュースの履歴