造り帯教室

~考案者鈴木先生と一緒に博多湾ディナークル-ジング「マリエラ

2年前の 第1回もっ帯ない展開催時、鈴木先生が涙ながらに“博多は思い出の場所”と話して下さりました。

その一言から今回博多湾クルージングへみなさんと一緒に行ってきました。

鈴木先生が連載されている” Gabin “にも紹介されました。

・博多湾引揚記念碑の前に立つ鈴木先生。

・脳梗塞から毎日着るほど大好きだった着物を諦めていた母。

さくらつくり帯のおかげで、また着物に袖を通し、着物選びを楽しんでいます。

今回はせっかくなので博多祇園山笠の前で、鈴木先生と写真を1枚!!

 

無事、第二回 もっ帯ない展を開催する事が出来ました。

当日の早朝は大雨で心配しましたが、開催時間になると雨は上がったものの

足元の悪い中200名を超える方々がお越しくださいました。

開催が1日のみと短い時間でしたが、多くの方にさくら帯に触れて頂き、

体験して頂けたこと、とてもうれしく思います。

◆さをり織とのコラボレーション

◆さくら帯 手結びでは難しい柄合わせのご紹介

◆今亡き義母のお気に入りの着物

つくり帯とファスナー着物に仕立てた事で、車椅子生活になっても、

着物を着る事が出来ました。

遺影も、最後の着物着装時の義母らしい笑顔写真にしました。

◆半幅帯を使ってアレンジして、状差し作成~

今後、北九州の高瀬小夜子先生をお迎えして『状差し講座』 開催予定!!

 

 

考案者の鈴木先生をお迎えして、

「第二回もっ帯ない展 in福岡」を開催する事が出来ました。

今回も素敵な皆様との出会いに感謝します。

 

 

 

 

■博多教室

 

 

今月の着物

梅雨の時期、今月は紫陽花の帯です。

 さくら造り帯 考案者 鈴木富佐江先生をお招きし

『第2回 もっ帯ない展in福岡』

を警固神社にて開催させて頂きます。

 

鈴木富佐江先生は「着物守り」として生きておられ、帯を切らずに手結び風にこだわり、ベルト感覚で結べる「さくら造り」帯を考案。

 

現在では・・・

・ボタン一つで、紐も伊達締めも使わず胸が楽々長時間着くずれ知らずの長襦袢

・着物にファスナー
―胴回りにファスナーを付ける事で、おはしより出来、着物が
あっという間に着れる

―背中が丸くなり着物が着崩れるのをファスナーで着くずれ知
らずに

―車椅子利用の方も、着物の後ろにファスナーを付ける事で、
お手洗いもラクラク
など、画期的なアイディアを日々考案され、さまざまな特許を
取得されています。

当日は、現在新聞・雑誌・テレビの中でも大活躍中の鈴木富佐江先生による講和も予定しております。

日時:2015年7月1日 10:00~17:00
場所:警固神社
福岡市中央区天神2丁目2-20 ソラリアプラザ南側
問い合わせ先:092-771-8551092-771-8551

【展示物】
◆さくら造り帯
・袋帯
・飾り結び帯
・名古屋帯
・半幅帯

◆ファスナー着物

◆さくら造り襦袢

 

皆様方のご参加を心よりお待ち申し上げます。

テルテル坊主様、展覧会の会期にはどうか雨を降らせませんように^^

 

■博多教室

~お食事会~

暖かくなってきましたので、みなさんとお着物を着て外でお食事をしました☆

 

■今月のつくり帯

 

 

 

Pages: Prev 1 2 3 ... 21 22 23 24 25 26 27 ... 32 33 34 Next

ニュースの履歴