楽楽楽

人が集い 何げない
おしゃべりって素敵😊
篆刻一日講座 干支印作り
2022年は十干が「壬(みずのえ)」、十二支が「寅」の年にあたるので、干支は「 壬寅(みずのえとら)」です。
壬寅(みずのえとら)はどんな意味を持つ干支
「壬」は「妊に通じ、陽気を下に姙(はら)む」、「寅」は「螾(ミミズ)に通じ、春の草木が生ずる」という意味があります。そのため「壬寅」は厳しい冬を越えて、芽吹き始め、新しい成長の礎となるイメージです。
きっと 良い年になりますよ
干支印って色んな物につかえる😊
年賀状だけではなくいろいろと!出番をつくってくださいね
箸袋 コースター ランチョンマットと
たのしみが、沢山です。
シールがわりに つかうのも
おつなものですよ🙆‍♀️
人が集い 何気ないおしゃべりって素敵
大好きな絵のタイトルは🖼
 【キャッチボール】
コロナ禍を経て
これまで当たり前と思われていた 生活や社会のあり方が
見直される中
日本の衣食住の中には
(豊かさ)暮らす知恵がたくさんあるように思います😊
自然素材を大切に 削れば・
ほどけば・元にもどる
そして
リリュース(使い続ける)
する事🙆‍♀️
日本文化には、沢山の知恵があり たけていると思う👌
ちょっと 忘れていなかったかなあ😔
第6派が、来ても そこで
考え生き方 見直す
機会てしよう😊
カルチャー楽楽楽は
肩の力を抜いて ゆっくり
共に楽しみながら 学ぶ事のできるコミュニティです。🥰
11月13日 干支印を彫ろう
     開催します🐯
色んな使い方ありますよ
年賀状・箸袋・コースター
シール・ランチョンマット
アイデア次第🤷🏻‍♀️楽しいですよ
人が、集い何気ない
おしゃべりって素敵🙆‍♀️
緊急事態宣言が明けての
2ヶ月ぶりの教室再開😊
やはり 対面での講座は
楽しい👍🤗
切らずに造る作り帯
さくら帯は、切らないのに、
魔法のように 色んな形の帯が、できる👌
凄いですよ😍
一日体験講座も、あります。
お太鼓ですが、
一緒に、作ってみませんか?
11月の教室
18.22.26.27.29開講してます
その日に、帯は仕上がりますよ👘
金木犀の甘く爽やかな香りが漂いはじめました。
秋ですね。🎃
🌝着物を着てのお出かけ
はいかがですか🍁🌸
人が集い 何げない
おしゃべりって素敵😃
九月九日は【重陽の節句】
陽数の極で 九 が、重なる
[めでたい]🎉日です
この日は 菊の節句や
🌰栗の節句とも呼ばれ
菊を飾り
菊酒『菊の花びらを浮かべ
   たお酒』
を飲みながら菊の薬効により健康長寿を、願います🙏
緊急事態宣言も、延期になりました。
やがて人々が、笑って😃集う日々が、やってくることを信じ その日の為に準備しながら 待っていよう🤔
人が集い 何げないおしゃべりって素敵😊
日ごとに秋めいて参りましたが🌸いかがお過ごしでしたか?
どうしてあるかなあと
思いながらも、月日は、すぎていきました。💁‍♀️
緊急事態宣言を受け 8月より休講しておりましたが、
【さくら造り帯教室】
10月より再開致します。🥰
長い自粛で生活スタイルも大きく変わった方も、いらっしゃると思います。
気候も良くなり
なんだかワクワクしてきました🤝
山や空は、澄み切ってるように思います🏞
共に 感染対策やりながら
一緒に笑って
楽しい時を過ごしたいな❣️
そして着物👘着てお出掛けしたいですね😃
人が集い 何げないおしゃべりって素敵😀
お彼岸🍡中秋の名月🌕
🧔🏼‍♂️敬老の日👵
コロナ禍だけど、月日は、流れている。
そして、私達夫婦も、😱
敬老の日の主役に、なっていた。
私には、母が、いるから誰のこと と思ってしまったが、嬉しい😃事に
お嫁ちゃんと、娘が、手を奮っておご馳走してくれた
美味しかったし、何より
心がほっこり🥰
まだまだ元気でいなくっちゃ💐
🙏ありがとうございます
Pages: Prev 1 2 3 ... 10 11 12 13 14 15 16 ... 39 40 41 Next

ニュースの履歴